G-N1CLE8RY3B まったりと大航海時代!! – 東南アジアへ

東南アジアへ

アーリータイム

アーリータイムの活動

アーリータイムです。

ヨーロッパ・インド間で香辛料貿易で、レベルアップを計画しています。

交易経験を12,000台の交易経験値を獲得し、L35までアップしました。

何回もヨーロッパとインド間を行き来し、ようやく交易レベルを上げることができました。

交易レベルが、L36になりました。

ここで、さらなる交易地を拡大するため、東南アジアへの進出を考えるようになりました。
そこで、冒険職に転職し、東南アジアへの入港許可を得ようと思います。

東南アジアへの勅命

ヨーロッパで冒険職の航海士に転職後、勅命クエストを受けるためにカリカットに向かいました。

カリカットでイングランド執政官から ”香料諸島方面進出の要衝” のクエストを受け、艦隊仲間とマレー半島とスマトラ島の中間を目指しました。

地理48 マラッカ海峡

無事、”マラッカ海峡”を発見し、カリカットに戻って報告です。

カリカットのイングランド執政官の勅命達成の報告をしました。
国家貢献勲記を4枚もらいました。

東南アジアの入港許可状をもらえそうです。

本国まで戻らなければいけないことを忘れていました。

急いで、イングランドに戻ろうと思います。

バタバタしながら、イングランドに戻り、サセックス伯にご挨拶です。

ようやく東南アジア入港許可を獲得しました。

衛兵たちに称賛されることは、何だかんだ言いながら、嬉しいものです。

出航しようとしたら、また王宮から呼び出しです。
一体何のことかわかりませんでした。

もう一度、サセックス伯にご挨拶です。

なんと 南太平洋入港許可 を獲得しました。
南太平洋の入港許可の勅命ってあったのかも覚えていませんでしたが、許可を獲得できたのは良かったです。
航海できる地域が拡大し、冒険の幅も広がってくるので楽しみです。

気象・現象の発見

気象・現象02 ブルージェット

気象・現象の ”ブルージェット” を視認で確認しました。
インド西岸のディヴ近辺で発見したと思っています。

冒険船の乗り換え

冒険用船舶45 機動型ジーベック

冒険用汎用船 機動型ジーベック を乗りこなしました。
操船スキルは、冒険36、交易20、戦闘28でした。
造船には、平甲板型大型船体 が必要です。
造船できる都市は、シラクサ・カンディアです。
改造を依頼して、乗員数と砲門数を最小に抑えています。

ジーベック級の船舶は、旋回も思っていた以上に円滑で操船しやすいと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました