エライジャヒルのレベルアップ
エライジャヒルです。
交易職の紡績商に転職して、交易レベルを上げていきたいと思っています。

とりあえず、アフリカとヨーロッパの行き来をして、宝石のダイヤモンドの売却などで経験値を稼ぎ、交易レベルをL34まであげました。

次にインドのカリカットまで足を伸ばし、香辛料の胡椒を買い付けてヨーロッパまで持ち帰ることを繰り返しました。
その結果、交易経験値を大幅に獲得して、交易レベルをL35にあげました。

あちこち航海しまくっていたら、運よく冒険経験値を沢山獲得することができ、冒険レベルがL35まで上がりました。
よく見ると、獲得率200%上昇とのこと。
本当に運が良かったです。

西アフリカの名産品のダイヤモンドを運よく、いい形で売却することができました。
交易経験値を沢山もらえる段階で売却することができました。
ここでも経験値の獲得率200%でした。
交易レベルをL36まで上がり、本当に良かったです。
今後は、冒険職に転職して地理学を上げていきたいと考えています。
戦闘用船舶の乗り換え
ヨーロッパとアフリカ・インドを何回か往復しているうちに、船舶の方も何隻か乗りこなすことができました。

戦闘艦 改装重キャラック を乗りこなしました。
操船レベルは、冒険15、交易15、戦闘34 でした。
アムステルダムやロンドンといった北海地域の各都市で購入できます。
一応、海事クエストができるように砲門数などを改修しましたが、あまり必要なかったみたいです。

戦闘艦 戦闘用ガレオン を乗りこなしました。
操船レベルは、冒険15、交易0、戦闘35 でした。
戦闘用ガレオンは、各国本拠地で造船できるようです。
しかしながら、造船スキルも無いので購入して、砲門数や乗員数を減らして積載量を増やす改造を依頼してみました。
この船舶もロンドンやアムステルダムといった北海周辺の都市で購入できます。

汎用艦 医療用ケベック を乗りこなしました。
操船レベルは、冒険28、交易20、戦闘36 でした。
造船を艦隊仲間に依頼して造りました。
各国開拓地で造船でき、平甲板型大型船体が必要となってきます。
乗員数と砲門数は、最低限にしてもらいました。
しばらくの間は、戦闘艦を改修しながら、乗り続けていきたいと考えています。
コメント